Learning National Geo Courses for Educators
Since the 20th of January, I am following another two National Geo courses. I am learning how to establish learning projects which impact the world. Their pedagogy is striking. The educators and children in the case studies literally changed the social systems and people’s awareness.
1月20日より再び、ナショナル・ジオグラフィックの教育者のためのラーニングコースを2シリーズ受け始めした。今回は、世界に子供たちがインパクト与えることの出来ようなプロジェクトの構成の仕方を学んでいますが、その教育法は、とても画期的です。ケーススタディで取り上げられいる教育者たちや、彼らが実践したプロジェクトに参加した子供たちは、文字通り社会のシステムと人々の意識を変革しています。
I am now on the process to create new projects with the theme of children and palliative care: what I did in 2019, Waldorf schools and hospices. I can set these into Nat Geo project-learning system.
今、子供達と緩和ケアを結びつける新しいプロジェクトを考案している過程です。ちょうど2019年に実践した、シュタイナー学校とホスピスのテーマです。ナショナル・ジオの教育プログラムは、こういったものも当てはめることができるのです。
One morning, a rather detailed vision of the coming three years - what and how I do- fell from the sky onto me, as it was a shower. It seems a very long journey. After that, I started to receive more details about what I can add and develop, which came one after another. The ideas seem brilliant if it would happen. On the other hand, I cannot believe I will manage. I do have a fear to begin.
ある朝、これから3年間のビジョン 〜何をどんなふうに行なってゆくのか〜 が、突然かなり詳細に見えました。まるで空から降るシャワーみたいな雨のように。それはとてもとても長い旅でした。その後、それらに関してもっともっと詳細な内容〜何を加えていって発展させてゆくか〜も受け取りました。それは一つひとつ、次つぎに私の中に湧いてきました。もしそのアイデアが本当に叶うなら、なんて素晴らしい。でも一方で、自分でそんなことができるなんて信じられません。始めてゆくことに不安があります。
However, after finishing the courses in the second week of March, I will start to take up at least some of these visions. In this afternoon, I got an idea even after these projects.
けれど、3月の第2週今のコースが終わるとともに、これらのビジョンの少なくとも数個から取り上げてゆきます。不思議なことに、今日の午後、この3年後からさらに先のアイデアまで見えてきました。
Nat Geo Educator courses
https://www.nationalgeographic.org/education/professional-development/courses/