Brahms Waltzer - Mindfulness
I have made an image video of Brahms’ famous Waltzer.
For me this piece sounds a lullaby more than waltz. Therefore I combined the visual image of night and moonlight.
ブラームスの有名なワルツの録音からイメージビデオを作りました。私にとって、この曲はワルツよりもララバイ(子守唄)です。ですから夜と月の光の画像のイメージで構成しました。
It has come out as a mindfulness/meditation video. It would be my pressure if the viewer could become calm down by this in very short time (just 3 minutes) during the busy day.
マインドフルネス/メディテーションビデオが出来上がりました。忙しい日頃の生活の中、鑑賞してくださる方がこれによって、たった3分で静けさを取り戻せるとしたら、幸いです。
In deep mediations in the last weekend, I have heard and learned:
先週末、深い瞑想中にこんなことを聞き学びました。
We all desire happiness. However God expects us to pray for His wish of happiness, not for my/our vision of happiness. It is a challenge given to us. How is His desired vision of the world with all of His creatures …. ?
Since then I keep thinking - if my desire is truly reflecting His intention ? If my artworks and social/educational activities are transparent and mirroring Him instead of my ambition? I am still on the path of personal development.
私たちは誰も皆幸せを望んでいます。けれども、神様は、私や人々が望んでいる幸せのビジョンではなく、神様が望んでいる幸せを、私たちが望み願うことを期待なさっているのです。それは(私たちに与えられた)一つの挑戦です。神様の望む、彼の全ての創造物の世界の光景とはどんなものでしょうか?
それ以来、考え続けています。〜私の願いは本当に神様の意図を映し出しているのでしょうか?私のアートワークや、社会・教育活動は私の望みではなく、充分に透明であり、神様を鏡として反映させられているのでしょうか?
まだまだ、自分自身は発展途上にあります。